Qolyをご覧のサッカーファンの皆様、こんばんは。

フリースタイルフットボールパフォーマーのtatsuyaです。

私のYoutubeチャンネル「やべっちFC宿題模範解答」をさらに掘り下げて解説する【誰でも出来るやべっち宿題】のコーナーをご覧いただきありがとうございます。

やっと暖かくなってきましたね。
これからが一番、“練蹴”しやすい時期になってきますので、是非学校や部活帰り、仕事終わりに公園に行て練習して今回の宿題も練習してマスターしてみてください。


【今日のお題】ロナウジーニョの宿題(2005.1.16)

【正式名称】ヘッドストール、コメカミ、ショルダーストール
【難易度】★★☆☆☆

tatsuya-1

さて、当コラム初の上半身を使うトリックになります(専門用語を使うとアッパームーブといいます)。

職業柄、イベントパフォーマンス後に、技のコツを少年たちに教えを乞われることが多いのですが、このように止める技とリフティングが一番教えるのが難しく困るところです。

このようなコラムを掲載させていただいていて言うことではないかもしれませんが、止める技やリフティングのようないわゆる「続ける技」は根気よく練習することが必要になりますので、今回は練習する上で意識することのみをお伝えします。是非今回のコラムを読んでしっかり練習してみてください。

1. ヘッドストールの位置は基本的に髪の毛の生え際辺り

tatsuya-2

ヘッドストールでボールを乗せる位置は、個人差があると思いますが一般的な髪の毛の生え際辺りです。

バランスの取り方としては、前に転がりそうになったらアゴを突き出します。 逆に、後ろに転がりそうになったらアゴを引き上体を後ろに反って対応しましょう。

基本的に、体を静止させてボールを止めるのではなく、転がり落ちるより先に体ごと頭を先回りさせてボールを常に頭上で転がしながらバランスをとるようにしましょう。

2. コメカミに乗せるときは、肩を横に突き出さない

tatsuya-3

コメカミにボールを乗せるときの形として、初心者の方が特に陥りがちなのが、頭を倒す際に肩を横に突き出して、体の中心線上でコメカミにボールを乗せようとする、ということです。

しかしここでは、 ラジオ体操における「体を横に曲げる運動」に近いイメージで、腰ごと体を横に折ります。腰を折って、最後に首を曲げる際は一気に倒しましょう。

最初は、手でボールを乗せて乗るポイントを体で覚えると早くマスターできると思います。

3. 頭を少しだけ立てて、ゆっくりと肩までボールを落とす

見たままですが、頭を少しだけ立ててボールを肩までゆっくりと転がします。

真っすぐ立てては行けません。少し立てるだけで、それが次のショルダーストールの形になります。

4. 腕を前に出して、手のひらを下に向ける

tatsuya-4

腕を前に出して、手のひらを下に向けることで腕が内側にひねられ、肩にくぼみが出来ます。 そのくぼみと頬とでボールを挟んで支える事ができるようになります。

さて以上の事をふまえた上で、もう一度ご覧ください。

■動画掲載チャンネル
tatsuya-6
Youtubeチャンネル登録はコチラ

■前回の宿題
【誰でも出来るやべっち宿題Vol.8】ロナウジーニョの宿題(2005/1/16放送)


筆者名:tatsuya

プロフィール:関西を中心に全国でパフォーマンスを披露するフリースタイルフットボールパフォーマー。 フリースタイルフットボールユニットRAPAZにも所属し、JリーグやFリーグでのハーフタイムショー、結婚式、学校訪問など活動の幅は広い。
フリースタイルを広める傍ら、ET-KINGのTENNが主将・代表を務める大阪のアーティストフットサルチーム「DONAIYA OSAKA」では背番号「9」を背負い、普段サッカーに興味を持たない音楽ファンの層の人々にサッカー、フットサルの楽しさを広める活動にも力を注いでいる。

【関連サイト】

■ RAPAZ
(公式ホームページ)http://rapaz-wa.com
(Facebookページ)https://www.facebook.com/rapaz.wa

■ DONAIYA OSAKA

(公式ホームページ)http://donaiya-osaka.com
(Facebookページ)https://www.facebook.com/DonaiyaOsaka

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい