彼らはこれまで長年多くのファウルをペナルティエリアで犯してきた。
なぜなら、レフェリーは常に試合を変えるような決断ができるほど勇敢ではないからだ。
ディフェンダーは態度を変えなければならないよ。ペナルティエリアの中で守るときにはね。まだ彼らがそれに気付いているようには見えないが。
プレミアリーグでも再来季は導入されるかもしれないね。
そして、フリーキックやペナルティキックが多くなるとすれば、それを得意とする選手が重用される、価値が上がるようになるだろうね。
今後2年以内にセットプレーの数は増加していくだろう。このワールドカップでそれが証明されている。
ただ、VARは前向きなものだと思うが、まだワールドカップでやるには早すぎたかもしれないね。関係者自身がまだ十分に慣れていない。
賛成はするが、徐々に導入を進めるべきだった。一つ一つの要素を正しくやれるようにしてね。
歩き出す前に走ろうとしているような感じだ。それが現時点でVARの唯一の欠点だね。
ただ、VARには果たせる役割がある。非常に役立つものだと思うよ」
VARで「レスラー」が消えてくれる…元PK職人ル・ティシエがぶちかます
Text by 石井彰(編集部)
カズに憧れて全身赤のスーツを買ったことで校内一の人気者になったが、中身が伴わず一発屋で終わったというエピソードを持つ島根県出身のエディター。その影響か赤いチームを好み、ヴァランシエンヌ、レイションエス、ノッティンガム・フォレストなどを応援している。
RELATED TOPICS
話題の「VAR」!日本のサッカー専門学校で初の講習会が開催される
ロシアワールドカップで話題を呼んでいるビデオアシスタントレフェリー(VAR)。 その講習...
「VARは、満足できない性行為みたいなもんだ」リザラズの例えよ…
『Telefoot』は1日、「元フランス代表DFビセンテ・リザラズは、VARは満足できない...
チャンピオンズリーグ、来季は「VAR」使用せず UEFA会長が明言
各国で試験運用が続けられているVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)。FIFAのジャン...
先日行われたポルトガルリーグ、アヴェス対ボアヴィスタの試合で珍しい場面があった。ホームのア...