遠藤 航
もはや貫禄すら出てきた中盤の要。
Jリーグ時代から強みとしていたデュエルやボール奪取力に加えトラップの技術が向上し、2タッチ目で縦に付けるパスによって攻撃をたびたび加速させた。
3バックでのプレー経験が豊富で、今季のシュトゥットガルトでも主に3バックのボランチとしてプレー。これまで4バック主体でプレーしてきた柴崎岳や橋本拳人に比べシステムへの対応力も高い。
リオデジャネイロ五輪でキャプテンを務めるなどチームをまとめる力もあるだけに、「長谷部誠の後継者」としてさらに期待が高まる。
Text by 奥崎覚(編集部)
これが着たい!90年代adidas「代表チームの名作ユニフォーム」10選
常にサッカーユニフォームの世界でリードするスポーツメーカーadidas。Nikeがまだ本格...
新型コロナウイルスの状況下、いよいよ日本代表が活動を再開した。今回の親善試合は欧州開催とな...
「日本人選手、欧州から見た市場価値がこの1年で倍増した10人」
ほぼ1年ぶりとなるインターナショナルマッチを戦った日本代表。ここでは、『Transferm...
13日にパナマ代表、17日にメキシコ代表と対戦する日本代表。今回招集された選手たち、残念な...