日本代表MF三笘薫擁するブライトンは、8日のFAカップ4回戦で強豪チェルシーを2-1で撃破した。
三笘は後半12分に決勝点となるチーム2点目のゴールを決めている。
難しいボールを胸トラップでコントロールすると、相手GKを出し抜く技ありシュートを決める!
『Sky Sports』も「三笘がFAカップで魔法発動」と称賛していた。
ただ、三笘がゴールを奪う前にブライトンDFタリク・ランプティ(2番)にハンドがあったという声もある。
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督も「(ブライトンが2点目を奪う前に)ハンドがあったのは明らか。VARがないと難しい」とコメント。
FAカップでは人員やコスト面から4回戦まではVAR自体がなく、VARが使われるのは5回戦から。マンチェスター・ユナイテッド対レスターの4回戦でもVARがないことによる判定が物議を醸している。
【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」