[J2第8節ブラウブリッツ秋田 0-1 ベガルタ仙台、4月5日、宮城・キューアンドエースタジアムみやぎ]

秋田は0-1で仙台に惜敗し、今季2度目の2連勝を逃した。前半10分に失点を許し、今季リーグ戦7ゴールで得点ランキング首位を走る秋田FW小松蓮を筆頭に計シュート7本(仙台3本)の猛攻を仕掛けるも、最後まで相手の堅守を破れなかった。

激しいマークに得点源が不発に…

通算リーグ戦対戦成績1勝3分3敗の難敵相手に試合開始早々から苦しめられた。前半10分に先制されてからは秋田が反撃に打って出るも、得点源である小松は激しいマークにより前半はシュートゼロ本に抑え込まれた。

「相手が1点多く取っていたので、守備の意識がすごく高かった。帰陣のスピードは相手の方が僕らの攻撃に出るスピードより圧倒的に速かったので、僕ら前線はきょう何もできなかったという試合でした」と落胆していた。

試合に敗れて落胆する秋田イレブン

仙台は先制後にゴール前を固く閉ざす守備を披露し、秋田に付け入る隙を与えなかった。ペナルティエリア中央は仙台の守備陣が構えており、中盤も小松を筆頭に秋田のアタッカー陣へ泥臭くプレッシャーをかけて自由にボールを触らせる時間を与えなかった。

東北のライバルは試合巧者といえる試合展開でゲームを支配し、着実に時計の針を進めた。

「あれだけペナルティエリア内に人数が多くなると(自分が)入っていくスペースや、相手の死角の部分が少なくなってしまう。外から単純にクロスを放り込んだとしても、きょうに関してはファーに逃げても(仙台GK)林(彰洋)選手が出てくるので、そういうところはすごく対策されている」と、相手守護神と守備陣の好連係にストライカーは手を焼いた。

日本代表選出経験のある仙台GK林(左)に苦戦した小松

昨季はJ1昇格プレーオフ圏内6位に入り、東北では最も長くJ1に居続けた名門は手強かった。「チームが強くなればなるほど、相手の隙がなくなってくる」(小松)と、秋田に決定機を与えなかった。今季7ゴールで得点ランキングトップを走る小松は張り付くようなマークによりシュート1本に抑え込まれてしまったが、チームの攻撃をけん引するストライカーはこの敗戦を糧にさらなる成長を目指す。

「(得点を)取れるときはチャンスがあると思う。あまりマークがきびしくなる部分を気にせず、自分が点を取れるところにいる、点を取れる動きをすることは、続けてやっていく。あとはもう少し一工夫できるようになれば、よりチャンスがあると思うので、もっと成長したいと思っています」と、さらなる飛躍を誓った。