伊東純也、中村敬斗、関根大輝の日本代表トリオが所属するフランス1部のスタッド・ランス。

降格危機に陥ったチームは監督交代を決断したあとも低調だったが、15位にまで順位を上げるなど復調傾向にある。

一時は控えになった32歳の伊東も復活しつつあるとサンバ・ディアワラ監督が認めていた。

2人は20日のトゥールーズ戦に向けた会見に登壇するとこう話していたそう。

ディアワラ監督
「彼は面白くて、独特のユーモアのセンスがあり、(英語で表現すると)かなり鋭い。あまり話さないけれど、要点を突いている。何か思ったことはすぐに口にするけれど、最小限の言葉、でもメッセージはきちんと伝わる。

私は彼に話しかけすぎているんじゃないか、動画を作りすぎているんじゃないかと感じているんだ。5分の動画も、彼は2分でいいと言う。

純也の調子が良くなったから、チームも良くなっているのか。そういう言い方はしたくない、確信を持ってそう言うつもりはない。

彼に反撃してほしかったのは確かだが、彼を刺激することが目的だったわけではない。彼はチームに復帰できたし、いい結果も出ている。また、チームだけでなく彼にも合うプレースタイルを採用した(低いブロックから素早くカウンターアタック)。

なぜなら、セットプレーでの攻撃があまり効果的ではないことを自覚している彼は、自己表現のためのスペースを必要としているからね。だからこそ、我々は徐々に待ち望んでいた純也を取り戻しつつある。

(会見場で入れ替わった伊東に対して)グッドラック、饒舌になってもらいたいね!」

伊東
「(監督から面白いと言われたことについて)人を笑わせるつもりはないけど、面白いと思ってもらえたら、嬉しいですね。動画が長すぎて意味が分からない時は、そう言いますよ」

伊東は口数は多くないものの、思ったことははっきり口にするようだ。

「最もファンを笑わせた」スター5名

また、ランスとの契約は2026年までだが、その後については「分からない!」と話していたそう。

【厳選Qoly】U-17日本代表、U17アジア杯で「偉大なポテンシャル」を示した3名のスター候補