サッカー選手としてのキャリアは短いものだと言われており、非常に長くプレーを続けた人物でさえほとんどは30代なかばでピッチを去らなければならなくなるものだ。
しかしながら、そのような運命に逆らいながら、カテゴリやリーグのレベルを落としてでも現役を続けている鉄人のような名選手たちもいる。
今回は『GMS』から「今も現役でプレーし続けている忘れられた名選手たち」をご紹介する。
ルーカス・ポドルスキ
国籍:ドイツ
クラブ:グルニク・ザブジェ
年齢:40歳
ルーカス・ポドルスキは、全盛期には「世界で最も素晴らしい左足のキックを持つ人物」であったと言っても過言ではない、ドイツ代表のスーパースターであった。
彼が左足でシュートを放つと、相手のゴールキーパーは何もすることができず、その場に立ち尽くし、ボールがネットに突き刺さるのをただ見守らなければならなかった。
ポドルスキはキャリアの大部分を愛する1FCケルンで過ごし、バイエルン・ミュンヘンやアーセナル、インテル、ガラタサライでプレーしたあと、日本とトルコを経てポーランドへ移った。
自身がルーツを持っている国のグルニク・ザブジェで40歳になってもプレーし続けており、2026年夏まではクラブに所属することを約束している。
香川真司
国籍:日本
クラブ:セレッソ大阪
年齢:36歳
香川真司はまさに「ユルゲン・クロップの申し子」であった。ドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムントで電撃的な活躍を見せ、リーグ優勝に大きな貢献を見せた。
まさに「シルキー」な攻撃的ミッドフィルダーであった彼は、2012年のDFBポカール決勝でバイエルンを相手にゴールとアシストを記録し、その数カ月後にはマンチェスター・ユナイテッドにステップアップした。
オールド・トラッフォードではハットトリックを決めた経験もあるが、全体的には苦しみ、2年後にはボルシア・ドルトムントへ復帰。2度目のスティントでは以前のようなプレーは見せられず、サラゴサやPAOKなどを経てヨーロッパを去った。
34歳で日本に戻った彼は、プロとしてのキャリアを歩み始めたセレッソ大阪に所属。かつてのような「主役」ではないが、チームの重要なベテランとして潤滑油となっている。