新型コロナウイルスの世界的流行で、各国のリーグ戦は中断を余儀なくされている。

国民に自己隔離を呼びかける国々もあるなか、デイヴィッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるMLSインテル・マイアミの行動が話題になっている。

ベッカムといえば、相手サポーターからのこんな煽りが話題になったばかり。

確かに“ぼっち”状態だが…。

インテル・マイアミは今年からMLSに新規参入したばかりのチームなのだが、なんとクラブロゴを変更してしまったのだ。それがこちら。

変わったのは、2羽の鳥の距離間だ。確かに以前のもとと比べると、2羽は離れている。

この鳥は、南フロリダに住む水鳥であるダイサギ。サギは「自由の象徴」であるとともに、神話上では「パワー、プロテクション、忍耐力のシンボル」でもあるそう。

2羽のサギを引き離した理由は「Social Distancingを推奨するため」としている。欧米でさかんに提唱されている「Social Distancing(社会的距離)戦略」とは、不必要な接触を避けるというような意味合い。

なお、全試合が延期されているMLSは5月10日のリーグ戦再開を目指している。

【厳選Qoly】MF椿直起からあふれた涙「和樹くんの想いを背負って戦いたい」公式戦9試合ぶり勝利のJ2ジェフユナイテッド千葉が昨季の雪辱を果たす