MLSオールスターチーム vs ASローマ

2013年に行われた親善試合であったが、アメリカが絡んだイベントらしい盛り上げがあった。試合に先立ち、MLS公式ツイッターアカウントが「ローマは90分で崩れる」と煽るツイートを発信したのだ。

ティエリ・アンリがキャプテンを務めたMLSチームと、フランチェスコ・トッティが先陣を切ったローマ。この世紀のスター同士が戦うということもあり、ファンの間で期待と興奮が一気に高まった。

結果としてローマは3-1という快勝を収めたものの、このような「おふざけ」半分の試合前のやり取りは、アメリカならではのユーモアとして好意的に受け入れられ、華々しいイベントになった。

ロイ・ホジソン vs ハリー・ザ・ホーネット

2016年に発生した珍しい「監督vsマスコット」の事件。クリスタル・パレスを率いていたロイ・ホジソンの発言に対し、ワトフォードFCのマスコットである「ハリー・ザ・ホーネット」が起こした行動だ。

パレスのFWウィルフリード・ザハは、ワトフォードとのアウェイゲームでPKをもらうためにダイビングをし、イエローカードを受けた。それに対してハリー・ザ・ホーネットは彼の前にダイビングしてみせるという挑発行為を行い、スタンドを沸かせた。

次のワトフォード戦を迎えたとき、ロイ・ホジソン監督は「ザハは決してダイブしない男だ。ハリー・ザ・ホーネットがあのようなダイブをして良いものかと聞かれたら、それは恥ずべきものだと答えるよ。サッカーとはそういう競技ではない!」とマスコットに怒りを見せた。

チームメイトなのにメッチャメッチャ仲が悪かった7組のスター

しかし、この試合はワトフォードが2-1で勝利し、ハリー・ザ・ホーネットはスタジアムでザハのようなダイビングをして再びスタンドを沸かせている。

【厳選Qoly】あの意外なスター選手が!プレミアで「最も足が遅い」5名の選手