2017年6月21日に北海道・札幌厚別公園競技場で開催された第97回天皇杯2回戦北海道コンサドーレ札幌vsいわきFC。

この試合で当時福島県1部のいわきが延長戦の末に当時J1の札幌を5-2で撃破し、日本全土に衝撃を与えた。

歴史に残る番狂わせから8年後、いわきは飛ぶ鳥を落とす勢いでJ2へ駆け上がり、昨季同カテゴリー降格が決まった札幌とリーグ戦で再戦が決まった。

当時を知る関係者、サポーターに『厚別の番狂わせ』を聞いた。

(取材・文・構成 高橋アオ)

全国に知れ渡る大きな出来事

いわきFCが現行の体制になってから3年目の出来事だった。当時天皇杯2回戦を有明放送局(YouTubeチャンネル)のライブ配信の解説も兼ねて来場していた大倉智代表はこの試合を「全国の人に知れ渡る大きな出来事だった」と振り返った。

大倉代表

大雨の中で開催された試合は前半をスコアレスで終えて、後半31分にいわきがオウンゴールで先制。だがJ1の強豪は同45分に追いつき、同49分に金大生とヘイスがそれぞれゴールを決めて延長戦に突入と死闘を繰り広げた。そして延長前半に1得点、同後半に2得点で5-2でジャイアントキリングを果たした。

大倉代表は「J1だったから確か中日だったと思う。メンバーが落とされていたのかな。その中で延長までいって勝ったことは、いわきFCにとって全国の人に知れ渡る大きな出来事だったと当時思いましたね」と感慨深げに振り返った。

この勝利によりいわきの名は日本全土に広がり、当時から実施している最先端の科学的知見に基づいたフィジカルトレーニングも多くのマスコミから注目を集めた。

「いろいろ取材が来たし、全国放送でも次は清水とやるぞとね。県1部だったから天皇杯ならではの面白さがあって、取材に来ていただいた記憶がありますね。

メディアの方の取り上げ方を見ても、すごく反響があった。僕らがやろうとしていることがそれによって取材していただいて伝わったことは、まず第一としてあったと思います。クラブができて2シーズン目だったから、大きな出来事でしたね」

破竹の勢いで駆け上がってきたいわきは、ついに北の名門と対峙するまでに力をつけて、同ディヴィジョンでJ1昇格を競い合う関係となった。あの日の金星は大きな試金石となった。