佐藤にとっては“さいたまダービー「気合いが入っていました」
この試合で佐藤は、いつもより強い覚悟を持って試合に臨んだという。
同選手は来季から浦和への加入が内定しており、大宮は将来的にプロの舞台でダービーを戦う可能性がある相手だ。守護神は「(相手が)大宮だったので、将来的にはバチバチやっていく。気合いが入っていました」と力強く答えた。
「個人的にはダービー」と位置づけたきょうの試合。将来のライバルチーム相手につかんだ完封勝利は格別だった。
「率直にうれしいです。さいたまダービーは、チームが違いましたけど、大宮が相手で、将来こういうふうに戦っていくなら、雰囲気を味わえて本当に良かったです。クリーンシートで勝つというのはとてもいい収穫だと思います」
また、天皇杯1回戦前に浦和の練習に参加したという佐藤は、同クラブのGKたちから後押しを受けたと明かした。
佐藤は「『次、天皇杯で大宮とやります』と言ったら『絶対に勝てよ』みたいな。特にキーパーチームの方々には言われました」と練習参加でのエピソードを話し、「『勝利おめでとう』と、 にえさん(GK牲川歩見)から(メッセージが)来て、しゅうさん(GK西川周作)も『おめでとう』と反応してくれました」と、笑顔で語った。
佐藤の表情は充実感に満ちていた。まだ合流前にもかかわらず早くも浦和に馴染んでいるように感じている。
同選手にとって今大会は学生最後の天皇杯になる。きょうの勝利をきっかけに昨年を超える成績を収めたい。勝利の立役者は「去年は3回戦で負けました。まだ1回戦なので、また2回、3回と勝って行けるところまで行きたいと思います」と闘志を燃やした。
【インタビュー】注目の大学最強ストライカー筑波大FW内野航太郎が語るパリ五輪メンバー入りへの思い
勢いそのままに、守護神の目は次を見据えている。
(取材・文・写真 縄手猟)