町野修斗

メインストライカーとしてプレーした町野は、日本の攻撃において左サイドに流れ、鎌田とポジションを入れ替えることも。

インドネシアの守備陣、特に機動力に悩まされていたDFミーズ・ヒルハースにとっては悪夢のような存在だった。アシストを2つ決め、さらに58分にはゴールも決めた。

鎌田大地

鎌田は左の攻撃的MFとしてプレーし、町野とポジションを入れ替えることも。

シンプルながらも非常に危険な動きでインドネシア守備陣に多くの脅威を与えた。これは彼が他の選手とは別格の存在であることを示している。

前半のみの出場だったにもかかわらず、2ゴールを奪取。クリスタル・パレス所属のMFによる、効率的で決定力のあるパフォーマンスだった。

久保建英

普段(レアル・ソシエダでは?)はウィングでプレーする久保建英だが、今回は中央で起用され、攻撃のオーガナイザーとして活躍。

ダイナミックな鋭い動きでインドネシア守備陣を圧倒して、1ゴール・2アシストを記録。チャンスメイク数も6回と最多で、マンオブザマッチはまさにふさわしいものだった。

佐野も!兄弟で日本代表になった「最強ブラザー」11名

なお、オランダ1部スパルタに所属する22歳の三戸、湘南ベルマーレ所属の21歳鈴木はともにこの日が代表デビュー戦だった。

【厳選Qoly】日本代表、「E-1選手権の初招集」から1年以内にW杯出場を成し遂げた7名