川崎フロンターレは16日、日本代表FW山田新が海外クラブへの移籍を前提とした手続きのため、本日7月16日(水)の活動をもってチームを離脱することになったと発表した。今後については、正式に決定次第、あらためて発表されるという。
山田は2000年5月30日生まれの25歳。川崎のアカデミーで育ち、同期には東アジアE-1選手権2025でともに日本代表デビューを飾ったヴィッセル神戸FW宮代大聖がいた。
宮代と異なりトップ昇格を果たせなかった山田だったが、桐蔭横浜大学を経て、2023年に川崎でプロ入り。類まれなスピードと強引さ、決定力を武器に、プロ2年目の昨季は38試合19ゴールを記録していた。
山田は、本日16日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsにて開催される天皇杯3回戦のSC相模原戦後、ピッチにてサポーターへの挨拶を行うとのこと。
Jリーグから海外へ行ったとき「移籍金が最も高額だった日本人選手」TOP10
移籍金150万ポンド(約2億9000万円)でスコットランド王者セルティックへの移籍が濃厚だと複数のメディアで報じられている山田。川崎にとってはトッテナム・ホットスパーへ移籍したDF高井幸大に続く日本代表クラスの離脱となる。
【Qolyインタビュー】たった一人でDAZNを訴えた大学生が法廷に立つ理由「大きな組織だからといって、好き勝手にしていいとは思いません」