| 
|  |  |  |  
|  | 12月13日に最終節を迎えた、2009-2010シーズンのウルグアイ前期リーグは、2位リーベルプールに勝ち点差7を付けた強豪ナシオナルが優勝を飾った。ナシオナルのライバル、古豪ペニャロールが5位、コパ・スダメリカーナ4強のリーベル・プレートは8位に終わっている。 順位表 
|  |  | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 | 勝ち点 |  
| 1 | ナシオナル | 15 | 13 | 0 | 2 | 36 | 11 | 25 | 36 |  
| 2 | リーベルプール | 15 | 8 | 5 | 2 | 31 | 14 | 17 | 29 |  
| 3 | デフェンソール | 15 | 8 | 5 | 2 | 28 | 16 | 12 | 29 |  
| 4 | ワンダラーズ | 15 | 7 | 5 | 3 | 24 | 13 | 11 | 26 |  
| 5 | ペニャロール | 15 | 7 | 5 | 3 | 28 | 19 | 9 | 26 |  
| 6 | ダヌビオ | 15 | 7 | 2 | 6 | 26 | 25 | 1 | 26 |  
| 7 | ランプラ・ジュニオルス | 15 | 7 | 3 | 5 | 18 | 19 | -1 | 24 |  
| 8 | リーベル・プレート | 15 | 6 | 5 | 4 | 24 | 23 | 1 | 23 |  
| 9 | ラシン | 15 | 5 | 5 | 5 | 25 | 22 | 3 | 20 |  
| 10 | セリート | 15 | 4 | 6 | 5 | 20 | 21 | -1 | 18 |  
| 11 | セッロ・ラルゴ | 15 | 4 | 4 | 7 | 15 | 18 | -3 | 16 |  
| 12 | タクアレンボ | 15 | 5 | 1 | 9 | 17 | 24 | -7 | 16 |  
| 13 | セントラル・エスパニョール | 15 | 2 | 6 | 7 | 13 | 28 | -15 | 12 |  
| 14 | セッロ | 15 | 2 | 5 | 8 | 18 | 31 | -13 | 11 |  
| 15 | アテナス | 15 | 3 | 2 | 10 | 9 | 32 | -23 | 8 |  
| 16 | フェニクス | 15 | 1 | 3 | 11 | 10 | 26 | -16 | 6 |  なお、前期リーグの優勝はタイトルとはならず、後期リーグの終了後に後期リーグの覇者とシーズン総合順位の覇者が優勝を懸けて争い、2009-2010シーズンの覇者を決定する仕組みとなっている。また、2010年のコパ・リベルタドーレスの出場クラブも、2008-2009シーズンの覇者ナシオナル、優勝決定戦後にシーズン総合順位の上位5クラブで行われるプレーオフを勝ち抜いたセッロ、ラシンの出場が決まっており、この前期リーグの結果が直接は関与しない。 前期リーグの得点ランキングは以下の通り。エミリアン・アルファロとマウレン・フランコが13得点で並び、欧州への移籍も噂される20歳のニコラス・ロデイロが7ゴールを決めている。 平均勝ち点順位表 
|  | 08-09 | 09-10 | 勝ち点 | 試合数 | 勝ち点÷試合数 |  
| デフェンソール | 64 | 29 | 93 | 44 | 2.114 |  
| ナシオナル | 55 | 36 | 91 | 44 | 2.068 |  
| リーベルプール | 52 | 29 | 81 | 44 | 1.841 |  
| ペニャロール | 48 | 26 | 74 | 44 | 1.682 |  
| リーベル・プレート | 50 | 23 | 73 | 44 | 1.659 |  
| ダヌビオ | 47 | 26 | 73 | 44 | 1.659 |  
| ラシン | 50 | 20 | 70 | 44 | 1.591 |  
| セッロ | 52 | 11 | 63 | 44 | 1.432 |  
| ワンダラーズ | 35 | 26 | 61 | 44 | 1.386 |  
| セリート | 2部 | 18 | 18 | 15 | 1.200 |  
| タクアレンボ | 29 | 16 | 45 | 44 | 1.023 |  
| セッロ・ラルゴ | 28 | 16 | 44 | 44 | 1.000 |  
| セントラル・エスパニョール | 32 | 12 | 44 | 44 | 1.000 |  
| ランプラ・ジュニオルス | 19 | 24 | 43 | 44 | 0.977 |  
| アテナス | 2部 | 8 | 8 | 15 | 0.533 |  
| フェニクス | 2部 | 6 | 6 | 15 | 0.400 |  下位の3クラブが降格となる、ここ2シーズンの1試合当たりの平均勝ち点の順位表。昇格クラブは1シーズンの成績で判断される。 得点ランキング 
|  | 名前 | 国籍 | Team | 得点 |  
| 1 | エミリアン・アルファロ | ウルグアイ | リーベルプール | 13 |  
|  | マウレン・フランコ | ウルグアイ | セリート | 13 |  
| 3 | ディエゴ・イフラン | ウルグアイ | ダヌビオ | 10 |  
| 4 | ファブリシオ・ヌニェス | ウルグアイ | セッロ・ラルゴ | 8 |  
|  | アントニオ・パチェコ | ウルグアイ | ペニャロール | 8 |  
| 6 | マルティン・カウテルッシオ | ウルグアイ | ラシン | 7 |  
|  | イスマエル・エスピガ | ウルグアイ | セントラル・エスパニョール | 7 |  
|  | ニコラス・ロデイロ | ウルグアイ | ナシオナル | 7 |  
|  | ジョナタン・ラミス | ウルグアイ | ペニャロール | 7 |  
| 10 | ディエゴ・デ・ソウサ | ウルグアイ | デフェンソール | 6 |  
|  | ニコラス・ゲバラ | アルゼンチン | ランプラ・ジュニオルス | 6 |  2010年ワールドカップへ出場するウルグアイ代表の最終メンバー入りを目指し、残り少ない席を争うシーズンともなる後期リーグは、2010年1月23日に開幕する予定だ。 ◆Noticias(ノティシアス)とはスペイン、ポルトガル語でニュースの意。ここでは南米の情報をお届けします。 |  |  
| 
 |  |  |  | 
【Qolyインタビュー】遠藤康さんの新たな挑戦を追う。現役引退後は「自分にしかできないことをすごくやりたい」