Brescia Calcio
ブレッシャ
ブレッシャ
◆ クラブデータツꀀ◆
| 創立 | 1911年 |
|---|---|
| ホームタウン | ブレッシャ |
| 本拠地 | スタディオ・マリオ・リガモンティ (16,308人収容) |
| 監督 | ジュゼッペ・ヤキーニ |
| 昨シーズンの成績 | 21勝9分12敗 3位(2部) |
![]() |
◆ツꀀ主な移籍ツꀀ◆
| OUT | |
|---|---|
| スカーリャ | トリノ |
| ゴルツェーニョ | エンポリ |
| コザーク | ラツィオ |
| マンツォーニ | パルマ |
| IN | |
| ディアマンティ | ウエストハム |
| エデル | エンポリ |
| ダプレラ | ウエストハム |
| フィリッピーニ | リヴォルノ |
| セレーニ | トリノ |
| ゼビナ | ユヴェントス |
◆ツꀀ第2節のフォーメーションツꀀ◆
◆ツꀀレビューツꀀ◆
5シーズンぶりにセリエAへ昇格したブレッシャ。かつてロベルト・バッジョやペップ・グアルディオラなどが在籍し、カルチョ界の名物監督カルロ・マッツォーネが指揮を執っていたクラブとしてカルチョファンには馴染み深いクラブではないだろうか。
久方ぶりにAの舞台で戦うため、ブレッシャは今夏のメルカートで各セクションに的確な補強を行った。チームを率いるジュゼッペ・ヤキーニは4-3-1-2のシステムを基本としているが、まず最後尾チームの守護神にはトリノなどで活躍したマッテオ・セレーニを獲得。ディフェンダーにはユヴェントスからジョナタン・ゼビナ、トレクワルティスタにイングランドから復帰したアレッサンドロ・ディアマンティを加え、前線には09/10シーズンのセリエBで27ゴールをマークし、得点王に輝いたエデルをエンポリから獲得した。
カラッチョロを絡めた前線の3人こそプロヴィンチャとしては豪華な部類に入るが、中盤より後方に目を移すと他クラブと比較して選手層の部分でやや物足りなさが残る。ただ、それでもゾボリ、ベガ、マルティネスを擁するディフェンス陣に、ブデルやバイオッコなどセリエAでも実績を残してきた選手が並ぶ中盤は及第点で、彼らがシーズンを通して活躍すれば目標である残留を達成出来るだろう。 。
◆ツꀀ関連リンクツꀀ◆



