| カーン | 1 | - | 0 | サンテティエンヌ |
| エララビ |
90' |
|||
| ロリアン | 0 | - | 0 | ナンシー |
| モンペリエ | 0 | - | 1 | レンヌ |
| 27' |
ブカリ |
|||
| ニース | 0 | - | 0 | ランス |
| トゥールーズ | 0 | - | 1 | ソショー |
| 64' |
マイガ |
|||
| ヴァランシエンヌ | 0 | - | 0 | モナコ |
| オセール | 1 | - | 0 | PSG |
| シャフニ |
87' |
|||
| ブレスト | 1 | - | 3 | ボルドー |
| フェラジ |
87' |
49' 67' 90' |
ヴェンデウ プラシル ディアバテ |
|
| リヨン | 5 | - | 0 | アルル=アヴィニョン |
| リサンドロ ピャニッチ リサンドロ リサンドロ バストス |
13' 17' 51' 55' 90+4' |
|||
| マルセイユ | 1 | - | 2 | リール |
| レミ |
60' |
10' 90' |
アザール フロー |
|
第26節総括
土曜日に行われた7試合はわずか4点しか入らず、動きの少ない内容となった。しかし結果として優勝争いに加わっていたパリ・サンジェルマンが、降格圏に沈んでいたオセールに敗北するという波乱が起こった。
日曜日は打って変わって3試合で12ゴールが乱れ飛び、首位争いの直接対決をリールが制した。
勝ち点46と並んで1、2位を分けあっていたレンヌ、リールがともに1点差で勝利をあげたこと、そして巴里・サンジェルマンが敗北したことにより、首位のチームと2番手グループの間に勝ち点差4が付くこととなった。混戦模様のリーグは、抜けだした2チームが優勝争いをリードする展開に変化したといえよう。
一方の残留争いではパリ・サンジェルマンを破ったオセール、サンテティエンヌに辛くも競り勝ったカーンが勝ち点3を獲得し、降格圏を脱出。引き分けで終わったモナコとランスが18、19位となり、17位のナンシーとの間に3点の差がつくこととなった。こちらも優勝争いと同じく、ようやく展開が定まってきたようだ。
ツꀀ


