7月13日、FIFAは26日に開幕を迎えるロンドン五輪に向けたモロッコ代表の正式なメンバーを発表した。
事前の報道通り怪我で辞退したユネス・ベランダ(モンペリエ)が招集外となり、アデル・ターラブト(QPR)もメンバー入りを逃している。
またオーバーエイジについてはウシーヌ・ハルジャ、ノルディン・アンラバトが選出。事前の予備登録に入っていたベナティア(ウディネーゼ)に対してクラブが招集に難色を示すなどを初め、交渉は難航。9名の候補のうち、呼べたのは限度に満たない2名のみとなった。
チームは来週からオランダ入りして合宿を組み、7月26日にホンジュラスとの初戦を迎える。日本とは29日にセント・ジェームズ・パークでGL第2節でぶつかることとなる。
| # | 名前 | 所属クラブ | 生年月日 | 身長/体重 |
|---|---|---|---|---|
| GK | ||||
| 1 | モハメド・アムシフ (Mohamed Amsif) |
アウグスブルク(GER) | 1989/02/07 | 187/92 |
| 18 | ヤシヌ・ブヌ (Yassine Bounou) |
アトレティコ・マドリー(ESP) | 1991/04/05 | 190/70 |
| DF | ||||
| 2 | アブドゥラティフ・ヌシル (Abdellatif Noussir) |
FUSラバト | 1990/02/20 | 174/? |
| 3 | モハメド・アベルーヌ (Mohamed Aberhoune) |
マグレブ・テトゥアン | 1989/05/03 | 187/75 |
| 4 | アブデルアミド・エル・カウタリ (Abdelhamid El Kaoutari) |
モンペリエ(FRA) | 1990/03/17 | 178/73 |
| 5 | ザカリャ・ベルディシュ (Zakarya Bergdich) |
ランス(FRA) | 1989/01/07 | 176/69 |
| 14 | ズハール・フェダル (Zouhair Feddal) |
エスパニョール(ESP) | 1989/01/01 | 188/83 |
| 16 | ヤシヌ・ジェブール (Yassine Jebbour) |
レンヌ(FRA) | 1991/08/24 | 176/70 |
| MF | ||||
| 6 | イマド・ナヤー (Imad Najah) |
PSVアイントホーフェン(NED) | 1991/02/19 | 170/77 |
| 8 | ドリス・フェトゥイ (Driss Fettouhi) |
イストル(FRA) | 1989/09/30 | 178/74 |
| 10 | アブデル・バラダ (Abdelaziz (Abdel) Barrada) |
ヘタフェ(ESP) | 1989/06/19 | 180/78 |
| 12 | オマル・エル・カドゥーリ (Omar El Kaddouri) |
ブレシア(ITA) | 1990/08/21 | 187/78 |
| 13 | ウシーヌ・ハルジャ (*OA) (Houssine Kharja) |
アル・アラビ(QAT) | 1982/11/09 | 181/77 |
| 15 | ライアン・フリケシュ (Rayan Frikeche) |
アンジェ(FRA) | 1991/10/09 | 180/78 |
| FW | ||||
| 7 | ザカリア・ラビャド (Zakaria Labyad) |
スポルティング(POR) | 1993/03/09 | 170/69 |
| 9 | ノルディン・アンラバト ツꀀ(*OA)ツꀀ (Nordin Amrabat) |
カイセリスポル(TUR) | 1987/03/31 | 178/79 |
| 11 | スフィアヌ・ビダウィ (Soufiane Bidaoui) |
リールセ(BEL) | 1990/04/20 | 168/72 |
| 17 | スフィアン・エル・ハスナウィ (Soufian El Hassnaoui) |
デ・フラーフスハプ(NED) | 1989/10/28 | 186/79 |
(筆:Qoly編集部 K)
{module [170]}
{module [171]}
{module [186]}
{module [190]}

【Qolyインタビュー】J1残留へ…FW小田裕太郎が果たす湘南ベルマーレへの恩返し「あの状況の自分に手を差し伸べてくれた」