日本人選手がゴールした試合が大荒れになり、120人以上の死亡者が出る大惨事になった。
悲劇的な事件が起きたのは、インドネシア1部リーグのアレマ対ペルセバヤ・スラバヤ戦。試合は山本奨の決勝ゴールでアウェイのペルセバヤが2-3で勝利した(アレマの山口廉史も途中出場)。
ホームで最大のライバル相手に23年ぶりの敗戦を喫したアレマのサポーターはそれを受け入れられず。敗戦直後に3000人ほどがピッチ上に侵入してパトカーを燃やすなど大暴れすると警察当局や警備員と衝突した。
当局側から催涙弾が発射されるとサポーターたちはパニックに陥り、出口に殺到したことで押し倒されるなどしたようだ。
この混乱で120人以上が死亡。地元保健当局者は「120人以上が亡くなった。カオス、密集、踏みつけ、窒息で死亡した」と述べている。
この試合ではホストチームであるアレマと当局側にそれぞれ不手際があったと指摘されている。
アレマは警察当局からは25,000枚しか刷ってはいけないと指示されていたものの、実際には45,000枚のチケットを刷ってたという。そのせいでスタジアムは観客数があまりにも多くなっていたとのこと。関係者は、スタジアムのキャパオバーは致命的な手続き違反だと述べている。
もうひとつは試合時刻。警察は15時30分のキックオフを提案していたが、その指示は無視され、結局は20時にキックオフされた。関係者によれば、好ましくない事態が起きた場合に治安面などに問題が発生するために夜中のキックオフは見直すべきだと何度も指摘されていたそう。
一方、警察側もFIFAのルールに違反して、スタンドに向けて催涙ガスを発射している。
催涙弾は合計40発も発射されたという報道もあるが、『kompas』によれば、インドネシアの警察長官は「40発ではなく、11発の催涙弾が発射された」とそれを否定したという。
その11発の催涙弾はスタジアム内だけでなく、外でも発射されたとのこと。長官は、スタジアムの外でも大きな混乱が起きており、無政府状態になりかねない群衆を分散させるために使用したと説明。
「外でも事件があった。セキュリティチームが相手チームの選手や関係者を避難させる際、かなりの時間を要した。また、破壊行動や放火もあった。よって、今回の事件で警察が捜査した犯行現場は2か所ある」とも述べたという。
【厳選Qoly】日本代表の2024年が終了…複数回招集されながら「出場ゼロ」だった5名