どん底に落ちた鹿島アントラーズが、息を吹き返しつつある。
岩政大樹監督が就任2年目を迎えた今シーズンは、もどかしい展開が続いた。特に、第4節のアビスパ福岡戦から第8節のヴィッセル神戸戦まではリーグ戦5試合勝ちなし(1分4敗)となり、第5節の横浜F・マリノス戦からは4連敗を喫した。
しかし、神戸戦の大敗とミッドウィークのルヴァンカップでの敗北でスイッチが入ったチームは、次節のアルビレックス新潟戦でリーグ戦5試合ぶりの勝利を飾る。攻守に復調の気配を漂わせると、続くガンバ大阪戦でも快勝を収めた。
今回の当コラムでは、白星を挙げた新潟戦とG大阪戦の戦いぶりを軸に、今後のキーマンや絶対的エースの活かし方、監督交代の可能性について述べていきたい。
直近5試合の基本システム
まずは、直近のリーグ戦5試合での基本システムおよびメンバーを見ていこう。
守護神は足元の技術に優れる早川友基で、最終ラインは右から中に絞る動きが効果的な広瀬陸斗、ともに対人戦に強く、ロングフィードも武器の植田直通と関川郁万、攻撃センスが光る安西幸輝の4人。5年ぶりに復帰した昌子源はクローザーとして役割をまっとうする。
ダブルボランチは正確なプレースキックで好機を演出する樋口雄太と左足のパスでリズムを作るディエゴ・ピトゥカ。ボール奪取力と持ち上がりで注目を集める佐野海舟、アンカーも務める中村亮太朗、期待の若手である舩橋佑が控える。
サイドハーフは走力とハードワークで貢献する技巧派の名古新太郎と確かな戦術眼に裏打ちされた振る舞いでチームを助ける仲間隼斗がスタメンの座を奪取。加速力と積極的な仕掛けが売りの藤井智也、第10節のガンバ大阪戦で2ゴールと躍動した土居聖真、スピードスターの松村優太らもポジションをうかがう。
2トップは攻守に幅広いタスクを担う絶対的エースの鈴木優磨と長期の武者修行を経て逞しく成長した垣田裕暉を、ここまでリーグ戦3ゴールを記録している知念慶がバックアップする形が基本となりつつあるが、1トップ+トップ下という形も採用されている。その場合は最前線に鈴木、トップ下に土居または10番を背負う荒木遼太郎が起用されている。