19日に横浜F・マリノスとの親善試合を行ったセルティック。結果は6-4で横浜の勝利となったが、多くのゴールが生まれる「フレンドリー」な内容となった。

そして、それに合わせて日本を訪れたセルティックのサポーターが衝撃を受けた「あるもの」があったようだ。

それは日本のスポーツでは一般的に受け入れられてきた「ビールの売り子」。スタジアムの客席を歩いて飲み物や食べ物を売るものだが、海外からのファンにとっては珍しい光景だったようで。

これをグラスゴーにも持って行ったら盛り上がるのでは?という話も。このようなものをアメリカのスポーツで見たことがある、というコメントも書かれていたぞ。

【関連記事】レッジーナ!セルティック!中村俊輔の「最強の同僚ベストストライカー」10名

また、横浜F・マリノスのロゴが入ったカップについてもなかなか好評だったようだ。

【Qolyインタビュー】「自分の信じた道を突き進んで…」J初の京都大出身GK田中雄大が福島ユナイテッドFCで成長を誓う