毎週木曜日に『DAZN』で放送されているプログラム「内田篤人のFOOTBALL TIME」。

今回はセルティックでプレーしている旗手怜央がゲストとして出演し、内田篤人とトークを繰り広げている。

そして、その中で順天堂大学から特別指定選手として川崎フロンターレに加入したときのことについて聞かれると…。

内田「難しい時期とかは?プロに入ったときは、レベルは高かった?それとも強化指定選手だったからスムーズに入れた?」

旗手「強化指定だったんですけどなかなか練習には行けてなくて、あまりプロのレベルを知らずにキャンプに入ったんです。

それが川崎フロンターレだったので、そのときはレベルが高かったですね。正直キャンプの段階で『ちょっと行くチームを間違えた』という思いはありました」

旗手怜央は2018年夏から特別指定選手として川崎フロンターレに加入し、2019年のシーズンでは1試合に出場している。

ただその際にはあまり練習には参加できていなかったことから、プロで要求されるレベルの高さを目の当たりにして尻込みしていたとか。

【関連記事】日本に来るぞ!マンチェスター・シティの「最強で最高の10選手」

とはいえ正式に加入した2020年からJリーグ31試合に出場するなど活躍しており、優勝に貢献。あっという間に適応してみせたようだ。

【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」