ACL2023-24に出場してホームで浦和レッズを下したベトナム1部の強豪ハノイFCの新指揮官に岩政大樹監督が就任した。

Vリーグのクラブに日本人監督が就任するのは、三浦俊也氏(2018:ホーチミン・シティFC)、霜田正浩氏(2021:サイゴンFC)に続いて岩政氏が3人目だが、これまでに日本人監督がベトナムで成功したケースはない。

昨年末に鹿島アントラーズ監督を退任した後、新天地にハノイFCを選ぶに至った経緯や海外挑戦にかける意気込みなどを41歳の若き指揮官に訊いた。今回がその前編。

――アジアカップに伴うリーグ中断期間中の就任となりました。リーグ再開までの1か月でどんな準備をしていく予定ですか?

「最初に提示したもの、チームの根幹となる動きと連動の仕方を選手たちに伝えて、その上で出てきた現象を一つずつ改善していくだけです。今いる選手たちが、所謂現代サッカーを身に着けて、いつの日かベトナムサッカーで改革を起こしたと言われるような存在になれたらいいなと思っています。そのためのサッカーを植え付けていて、2週間でかなり形になってきたので、残り2週間余りでさらに練度を高めていくつもりです」

――リーグ中断期間に行われた国際親善大会ハナプレイカップの2試合は、就任後の初陣ということになりました。結果は残念ながら2試合連続のPK負けでしたが、内容に手応えは感じていますか?

「見る人が見れば、どれだけハノイFCのサッカーが変わったかということが分かると思いますし、それだけの試合内容を見せてくれた選手たちを評価しています。

セカンドチームやリーグ戦では登録されていない選手を使わざるを得ない状況でしたが、彼らが新しいプレーモデルの中で非常にモチベーション高くトレーニングしてくれました。ベトナムのトップレベルの選手たちではないにもかかわらず、また2週間という短い中で、一定のレベルに至ったというのは驚きでもありましたし、大きな伸びしろを感じました」