今季、ドイツ1部のシュトゥットガルトでデビューを果たしたチェイス・アンリ。

日本人の母とアメリカ人の父を持つ20歳の大型ディフェンダーは、一気にブレイクするかに思われた。だが、2025年に入ってからはトップチームでの出番が激減。

ブンデスリーガでは1試合もベンチ入りしておらず、1月30日のUEFAチャンピオンズリーグのPSG戦で20分ほどプレーしたのみで、3部リーグのリザーブチームが主戦場になっている。

『ZVW』によれば、シュトゥットガルトのトップチームを率いるセバスティアン・ヘーネス監督は、出場機会が減っている理由についてこう説明したそう。

「彼はある意味での苦境を経験した。

アンリがブンデスリーガやチャンピオンズリーグでプレーすると予想されていなかったのは、それほど昔のことではない。彼はいいプレーをし、当時の人員状況(守備陣の怪我)を有効に利用した。

今の彼はちょっとしたスランプに陥っている。彼自身もそう思っているようだ。でも、それは若い選手にとっては普通のこと。

彼はとても明晰で、これが自分にとって正しい道だと認識している。そして、それは、彼が3部リーグで多くのプレータイムを得るという当初の計画でもある。

アンリは完全に構想に入っているし、また我々のために活躍してくれるだろう」

ややスランプ気味で、本人もそれを自覚しているとのこと。

日本代表候補も!複数国から狙われている代表未招集の逸材5人

現在は守備陣の怪我人も戻ってきたため、リザーブチームで経験を積ませているようだ。

【厳選Qoly】中村草太も!2025シーズン絶対に注目して欲しいJリーグ最強の若手11人