Jリーグ・ジュビロ磐田のホームタウンとして全国的に知られる静岡県磐田市。

横に長い静岡県の中で西部に位置し、地域の中心都市である浜松市と天竜川を隔てて隣接している。

そんな磐田市では、東京圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)からの移住を促進するため、移住・就業支援金制度を実施している。

磐田市は、Jリーグのジュビロ磐田のほか、なでしこリーグ1部で現在首位を走る静岡SSUボニータ、さらにはジャパンラグビーリーグワンの静岡ブルーレヴズが本拠地を置いている。

民間調査会社による「スポーツのまち」として思い浮かぶ市町村ランキングで全国2位を獲得するなど、「スポーツ」を核にしたまちづくりを進めているという。

そこで、さらなる移住促進を図るため、移住・就業支援金制度の対象要件に静岡県初となる「スポーツチームのファンクラブ会員」を新たに追加することが4月28日に発表された。以下はその概要。

移住・就業支援金制度の概要

磐田市への移住・定住の促進および中小企業などの人手不足を解消するため、東京23区在住者又は東京圏在住で23区への通勤者が移住した場合、就業等について要件を満たしている方を対象に支援金を支給

基本支給額

単身60万円、世帯100万円

※18歳未満の子ども1人につき100万円加算

※1世帯上限400万円

対象要件

いずれかの条件に該当する必要があります。

①都道府県のマッチングサイトに掲載されている求人に就業している

②プロフェッショナル人材事業又は先導的人材マッチング事業を利用して就業している

③自己の意志により移住先でテレワーク勤務している

④磐田市が関係人口と認めた者で県内中小企業への就職や農林水産業・地域公共交通への従事など地域の担い手として活動している

⑤静岡県の起業支援金の交付決定を1年以内に受けている

新たに支給対象となった方

対象要件④について、「関係人口と認めた者」の要件が追加されました。

・静岡県西部地域で活動または磐田市と連携協定を締結し、地域のスポーツ振興に寄与しているスポーツチームのファンクラブ会員

対象となるスポーツチーム

ジュビロ磐田(サッカー)、静岡SSUボニータ(サッカー)、静岡ブルーレヴズ(ラグビー)、アザレアセブン(ラグビー)、ブレス浜松(バレーボール)、三遠ネオフェニックス(バスケットボール)

※対象となるチームは随時追加します

ジュビロ磐田ユースが輩出した「世界規格」の最高傑作5名

何人もの日本代表選手を輩出してきたジュビロ磐田のホームタウン、磐田市らしいユニークな取り組み。

移住支援制度など詳細については市のホームページで確認してほしい。

【厳選Qoly】「行く前に騒げ」 ヨーロッパ移籍“可能性大”の日本人選手5名