[天皇杯3回戦、J1湘南ベルマーレ 0-1 J1清水エスパルス、7月16日、神奈川・レモンガススタジアム平塚]
チャンスを決め切れなかった湘南は、清水に0-1で敗戦。延長戦前半16分に相手のヘディング弾を許して、天皇杯から姿を消した。
公式戦10試合ぶりの先発出場となったFW小田裕太郎は、裏抜けから絶好機を迎えるも得点できず。今季よりハーツ(スコットランド1部)から完全移籍で加入した背番号9は、悔しさを口にしつつも、手ごたえを感じていた。
ゴールに迫るも加入後初得点は奪えず
眠れる獅子の目覚めは、もうすぐかもしれない。
天皇杯3回戦で清水と激突した湘南は、シャドーの位置に小田を起用。今季よりハーツから加入したが、ここまで公式戦13試合ノーゴールと苦しんでいる。
公式戦3試合連続で勝ちなしが続いていた湘南は、前節J1ヴィッセル神戸戦で0-4の大敗を味わった。神戸の下部組織で育ち、同クラブでプロデビューを果たした小田にとってもほろ苦い試合だった。
「(神戸を)出て何年も経ちますけど、0-4で負けましたし、一緒にやっていた選手もいたので、シンプルに悔しかったです」と唇を噛んだ。
背番号9は「負けられない」と前節で味わった悔しさをバネにして、果敢にゴールを狙った。
前半には得意の裏抜けから相手ゴールキーパーと1対1を迎えるも、シュートを打たせてもらえず。その後も、快速を生かしたドリブル突破でチャンスを演出したが、1得点が遠かった。
小田は「まず第一に(得点を)決めなアカン」と反省点を口に。湘南は前後半を通じて10本のシュートを放ったが、先制点を挙げられず、小田も後半24分にベンチへ退いた。
試合は90分で決着がつかずに延長戦へ突入。湘南イレブンはサポーターに勝利を届けようと、サイドアタックから何度も相手ゴールに迫った。
しかし決勝点はアウェイチームに生まれた。
延長戦前半16分にコーナーキックから清水FWドウグラス・タンキに、ヘディング弾を叩き込まれて失点した。ワンチャンスをものにされたホームチームは勢いを失い0-1で敗戦。天皇杯を3回戦で去った。
平日のナイターにも関わらず訪れたサポーターに対して小田は「わざわざ来てくれたので、責任を感じています」と頭を下げた。
湘南は公式戦4試合連続未勝利となり、リーグ戦ではJ1第22節終了時点で17位(20チーム中)に沈んだ。公式戦2試合連続で無得点に終わり、現状打破が求められる中、「チャンスはたくさんありましたし、チームとしても負けてしまったので、なんとも言えませんが、正直そこまでネガティブではありません」と前を向いていた。
この試合、小田には新境地開拓の兆しがあった。