日本サッカー協会(JFA)は13日、日本代表が9月に臨む国際親善試合、メキシコ代表戦をNHK総合テレビにて生中継、およびU-NEXTにてリアルタイム配信/見逃し配信、アメリカ代表戦をNHK BSにて生中継、およびU-NEXTにてリアルタイム配信/見逃し配信することが決まったと発表した。
世界最速で2026年ワールドカップ出場を決めた日本。本大会へ向けた準備も早くから進めることができており、9月シリーズではW杯開催地のアメリカにおいて、開催国であるメキシコとアメリカと対戦する。
試合は、メキシコ戦が9月6日(土)にオークランド・コロシアム(カリフォルニア州オークランド)、アメリカ戦が9月9日(火)にLower.comフィールド(オハイオ州コロンバス)で開催。それぞれ日本時間の7日(日)11:00と10日(水)8:37にキックオフされる。
今回、両試合がNHK系にてテレビ生中継されることが決定。メキシコ戦は地上波の『NHK総合』、アメリカ戦はBSの『NHK BS』で放送され、メキシコ戦はNHKプラスで同時/見逃し配信も行われる。
さらに、2試合ともに、先日の東アジアE-1選手権を配信したU-NEXTにてリアルタイム配信/見逃し配信されることも決まった。ただ、メキシコ戦は「有料リアルタイム配信」、アメリカ戦は「無料リアルタイム配信」と違いがあるので注意が必要だ。
E-1連覇の日本代表、「2026年W杯メンバー入り」の可能性を示した4名の選手
ワールドカップ本大会に向けた強化試合として、森保一監督がフルメンバーを招集することを明らかにしている9月シリーズ。メンバー発表を含め注目したい。