FWさながらのゴールに「自分でもびっくり」

東京V・DF谷口栄斗(ひろと)はこの日、3バックの一角で先発し、空中戦の競り合いや鋭い読みで岡山の攻撃をシャットアウト。

試合終盤には、今季自身2ゴール目となる得点を挙げてチームの勝利に貢献した。

J1第10節神戸戦に出場した谷口(Getty Images)

後半から相手は、FWルカオとFWウェリック・ポポ(ともにブラジル国籍)の長身FWコンビを投入し、圧力をかけてきた。

フィジカルに優れるルカオにボールを集めて、コーナーキック獲得を狙いにくる岡山の戦い方に手を焼くも、チーム一丸となって守備に徹し、落ち着いて対応した。

「後半の立ち上がりは誰が行くのかというところで、少し後手を踏んだ印象はありますけど、慌てずにクロスの対応だったり、バイタル(エリア)を消すだったり、上手く(対応)できた。危ないシーンも何回かありましたが、上手く守れたんじゃないかと」

天皇杯4回戦名古屋グランパス戦にて、パスを供給する谷口

3-2でリードして迎えた試合終盤。前線に人数をかけて攻勢を強める岡山に、東京Vが逆襲に出た。

同43分に谷口が相手の縦パスをインターセプトし、ダイレクトで福田へ。そのまま福田がドリブルでペナルティエリア前まで運ぶと、全速力で駆け上がった谷口へラストパス。

谷口は身体を投げ出した相手DFをトラップで冷静にかわし、最後は右足でゴールへ流し込んだ。

ストライカーさながらのゴール前での落ち着きに、「自分でもびっくりですよ。あのプレーを選択したのは」と、谷口自身も驚いた様子だった。

1点リードの試合終盤に、自陣後方から相手ゴール前まで駆け上がった決断については、「(福田)湧矢が(相手のパスコースを)限定してくれたので、いい形でインターセプトできた。相手の人数を見たら少なかったので、スプリントをかけようと思って上がっていきました」と、冷静に相手の状況を見ての判断からだった。

J1第25節横浜FM戦でも得点を挙げた谷口(Getty Images)

4得点の大勝も、勝敗はどちらに転んでもおかしくない試合内容だった。

東京Vのディフェンスリーダーはリーグ戦5試合ぶりの勝利をよろこびつつ、気を引き締めている。

「いい形で先制点を取れて、その後は難しい試合展開になってしまいました。ゲームコントロールの部分で課題が出たと思います。(J1・FC東京との)ダービー敗戦後のホームで、複数得点を取れて勝てたのはチームとして良かった」と、収穫を口にした。

東京Vは次節、23日午後7時からアウェイのノエビアスタジアム神戸で、J1ヴィッセル神戸と対戦する。

J1復帰の東京ヴェルディ!J2時代にユースから日本代表へ輩出した「最強の5人」

岡山戦での勝利を足がかりに、約5カ月ぶりのリーグ戦連勝を目指す。

(取材・文 縄手猟)

【Qolyインタビュー】リハビリ中に告げられたジェフユナイテッド千葉退団、FW佐久間太一がVONDS市原FCから目指すJFL参入「フクアリで対戦したい」