Jリーグは24日、「2020年度のシーズンからビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)を導入する」と公式発表した。

今季ルヴァンカップの準々決勝以降でテスト導入されていたVAR。ガンバ大阪対FC東京では初めてゴールがビデオ判定の末に取り消されるという場面もあった。

以前は2021年度からの導入が予定されていたものの、今回行われた理事会において1年の前倒しとなることが決まった。

VARが導入されるのは以下の321試合となる。

  • J1リーグ全試合
  • スーパーカップ
  • リーグカップ ノックアウトステージ
  • J1参入プレーオフ決勝

なお、今季のJ1参入プレーオフ決勝でもVARがテスト導入される予定となっているそう。

【Qolyインタビュー】「自分の信じた道を突き進んで…」J初の京都大出身GK田中雄大が福島ユナイテッドFCで成長を誓う