FC東京に復帰した長友佑都の背番号が50番に決まった。
5に愛着を持つ長友だが、ブルーノ・ウヴィニが5番をつけているほか、Jリーグでは基本的に50番が最大のために55番もつけられず。
ここでは、Jリーグで50番をつけたことがる選手をあらためて取り上げてみたい。
遠藤 保仁
J1史上最多の試合出場を誇る稀代のマエストロ。
40歳で移籍した磐田では背番号50を選んだ。本人によれば、「(50番を選んだ理由は)無いです。番号は全然気にしていないので、空いていたから50にしただけです」とのこと。
Text by 井上大輔(編集部)
3月に今年最初のインターナショナルマッチウィークを戦った日本代表。ここでは、近年のサムライ...
今週で2020-21シーズンのレギュラーシーズンが終了する欧州主要リーグ。今後は各地で代表...
乾貴士選手が長い欧州でのプレーを終え、古巣のセレッソ大阪に復帰することを決断した。そこで今...
今季初となるインターナショナルマッチウィークが終わり、週末からはトップリーグが再開になる。...