この数週間、両者は大まかな話し合いはしているものの、シュトゥットガルトは正式なオファーを提示していないとのこと。

クラブ側は夏の移籍期間が終わる9月上旬までは交渉を進めたくない意向。その時期になれば、チーム構成と財政状況がはっきりするからというのが理由のようだ。

【画像記事】10代なのにキャプテンを任された怪童6人

とはいえ、シュトゥットガルト側も遠藤との契約延長を望んでいる。

スポーツディレクターも「チームのアイデンティティを強化したいなら、売ることができない価値が必要。ワタルはキャプテンであり、プレーだけでなく、その特別なパーソナリティでも役割を果たしている。もちろん、今季以降も彼と一緒に働き続けたい」と述べているとのこと。

【Qolyインタビュー】西芳照シェフが語るラグビー日本代表とサッカー日本代表の食事・文化の違いとは