【J2第15節 RB大宮アルディージャ 3-0 ベガルタ仙台、5月10日、NACK5スタジアム大宮】
前節に国立競技場でJ2首位ジェフユナイテッド千葉を破った3位大宮は、ホームで2位仙台と対戦して3-0で勝利。チームは勝点30とし、順位を2位に上げた。
この日は大宮MF谷内田哲平(やちだ・てっぺい)は、攻守のつなぎ役として堅実なプレーを見せ、後半にはチームの3点目となる得点を挙げて勝利に貢献した。
攻守で存在感を放ち、今季初ゴール
J2上位対決は、両チームの選手が激しくぶつかり合う展開となった。大宮は前半に2ゴールを奪い、試合を折り返した。
迎えた後半31分、MF小島幹敏(まさと)がドリブルでエリア内に侵入すると中央へ折り返し、FW豊川雄太がゴール前で潰れ、ファーへ駆け込んだ谷内田がワントラップで飛び込んだ相手DFをかわして冷静にゴール右へ流し込んで試合を決定づけた。
背番号41は「なぜか(ボールを)止められました。自分も疲れていたんですけど、相手も疲れていた。ああいう中では体を動かすより、頭を動かし続けていたら、体が勝手に反応した。なかなか結果を残せていなかったので、またこれで1(得点を)取れたことは自信になります。また次も(得点を)取れるようにやっていきたい」と今季初ゴールを振り返った。
今季は3-4-2-1のツーシャドーの一角で出場する機会が多かった谷内田だが、この日はボランチで先発出場して後半42分までプレー。攻撃と守備のバランサーとしてビルドアップにも積極的に関わり、守備では泥臭くボールを奪うなどして奮闘した。
同選手は「(僕は)守備の選手ではないので、相手も自分のところを狙ってくることは分かっていました。だからこそ、きょうの試合は守備から入ろうと決めていました。前半は押し込まれている時間帯も、みんなで耐えて、乗り切ったらチャンスが来ることは、自分だけじゃなく、チームの全員が分かっている。だからこそ守れるのだと思います」と、普段の試合以上に守備に重点を置いて試合に臨んだと明かし、チーム全体の守備強度に自信を深めた。
また、ギリギリの局面で体を張って守れた要因について「自分たちにはサポーターがいるので、守れる気はした」とホームに集まった観客の声援が力になったと胸を張った。
試合はこのまま3-0で大宮が快勝し、今季2度目のリーグ戦2連勝を達成した。
ここまでシャドーとボランチで出場している谷内田だが、チームの戦い方が一貫しているため、ポジションにとらわれず、自分のプレーに自信を抱いているという。
「コンディションも良くなっていますし、このチームがどうやって勝つのかは、自分自身の中でも分かってきているつもり。それを続けながら、その中で自分の良さを出せればいいと思います」と、語った大宮の背番号41の表情は、充実感に満ちあふれていた。