この夏にJ1湘南ベルマーレからデンマークの強豪ブレンビーに移籍した福田翔生は24歳のアタッカーだ。

名門の東福岡高校から当時JFLのFC今治に加入すると、その後、J3のY.S.C.C.横浜でゴールを量産して、J1に引き抜かれた苦労人でもある。

2024年シーズンにはJ1で10ゴールとブレイクすると、今シーズン途中に海外移籍を決断した。

その福田は、先月ブレンビーに着任したスティーヴ・クーパー新監督のもとでレギュラーに抜擢されたが、19日のAGF戦では前半途中に交代を余儀なくされた。

ストレッチャーに乗せられてピッチを後にしたが、怪我ではなく、体調不良だったようだ。

『Bold』などによれば、福田はピッチにぐったりと横たわると、立ち上がることができなかったため、ストレッチャーで運ばれることになったという。クーパー監督は福田についてこう話していた。

「彼は体調が悪かった。試合前には何も言わなかったが、何かがおかしいことはすぐに分かった。最終的には彼にとって負担が大きすぎた。

何かおかしいと分かったし、彼自身もそれを我々に伝えた。だから早い段階で交代を検討したが、彼なら乗り切れると信じていた。ただ、彼は続行できず、それで交代させた」

試合中に体調を崩したようだ。

レジェンド長友も!東福岡高校出身の「最強選手5人」

なお、試合は3-3の引き分けで終了。ブレンビーの内野航太郎はベンチ入りしたものの、出場はしなかった。

【厳選Qoly】日本代表、歴史的初勝利のブラジル戦で「圧倒的な存在」だった5名