スウェーデン1部のユールゴーデンでプレーする小杉啓太は、19歳の左サイドバックだ。

2024年に湘南ベルマーレのユースからユールゴーデンに移籍し、北欧でプロになった。

現地では、『日本のロベルト・カルロス』と評されるなど評価を高めており、『Transfermarkt』による市場価値は10代日本人選手でトップとなる400万ユーロ(約7億円)に達している(小杉の身長はロベカルと同じくらいだが、パワフルなタイプではない)。

その小杉は、9月末から10月にかけてU-20日本代表の一員としてU-20ワールドカップを戦った後、ユールゴーデンに復帰。

ただ、25日のヴェーナムー戦に先発したものの、前半だけで交代になった。

『Expressen』などによれば、小杉は右足首を痛めたことで交代になったようで、試合後には右足首にアイシングを施していた。

それでも、監督は「悪いものではないと思う。捻挫だ。様子を見なければいけないが、軽い足首の捻挫だと思う」と話しており、小杉本人もこう述べたそう。

「足首をひねっただけです。おそらく数日で復帰できると思います。

(11月2日の次節には出場できるか)はい、できるだけ早く復帰できるようにベストを尽くします。

痛かったんですが、交代の機会を犠牲にしたくなかったので、前半はプレーしました。深刻なものには見えません。普通の捻挫で、通常は1週間ほどかかります。でも、様子を見ましょう」

ルールでは、最大5人の選手交代が認められているが、試合中に選手を交代させられる回数は、3回(プラスハーフタイム)に限られる。

小杉は前半途中に足首を痛めたが、チームの交代回数を消費しないようにハーフタイムまでプレーした模様。

彼は「45分プレーできるかもしれない時に早く交代したくありませんでした。念のため後半に交代しました」とも話していたようだ。

Jリーグを経由せず「卒業後即ヨーロッパ」へ挑戦した高校サッカー界のスター5名

スウェーデンリーグは春秋制で、ユールゴーデンはあと2試合でシーズンを終える。

【Qolyインタビュー】遠藤康さんの新たな挑戦を追う。現役引退後は「自分にしかできないことをすごくやりたい」