『Sport』は「リーガ・エスパニョーラの歴史上、最もペナルティキックを貰っていたのはレアル・マドリーであった」と報じた。
1928年に創設されたリーガ・エスパニョーラ。記事によれば、この長い歴史の中でペナルティキックの総数は6514回であったという。
そのうち成功したのは4830回で、その率は74.15%。逆に失敗したのが1684回で、率は25.85%となる。
1試合につき与えられるPK数は0.27回。およそ4試合に一回の割合でPKのジャッジが下されているようだ。そのうちホームのチームに与えられたのが65.15%、ビジターには34.85%が与えられている。
獲得したPK数をチーム別で見ると、このようなランキングになるようだ。
- レアル・マドリー:487回
 - バルセロナ:460回
 - アトレティコ・マドリー:437回
 - バレンシア:414回
 - アスレティック・ビルバオ:373回
 - エスパニョール:353回
 - セビージャ:350回
 - レアル・ソシエダ:285回
 - レアル・サラゴサ:276回
 - レアル・ベティス:230回