そして、逆に「PKを与えた数」ではこのようなチーム別ランキングになるという。
- バレンシア:360回
 - エスパニョール:358回
 - アスレティック・ビルバオ:342回
 - バルセロナ:332回
 - セビージャ:331回
 - アトレティコ・マドリー:287回
 - レアル・ソシエダ:286回
 - レアル・サラゴサ:278回
 - レアル・マドリー:267回
 - ラシン・サンタンデール:250回
 
エスパニョールやセビージャ、ソシエダ、ビルバオ、サラゴサなどはPKを与えた数と貰った数がほとんど拮抗している。
その一方で、バルセロナとレアル・マドリーの間にはPKを与えた数においてかなりの差が出ているのが目を引く項目だ。
なお、個人のデータで言えば最もPKを決めているのはウーゴ・サンチェスで、71回中56回を成功させている。
成功率が高いのはやはりクリスティアーノ・ロナウドであるそうで、52回中失敗は5回のみ。ロナルト・クーマンがそのゴール数に並び、53回中47回を成功させている。
その他成功率が高いのがリュボスラフ・ペネフ、ダニ・ルイス、バサン、リオネル・メッシ、キニ、ラウール・タムード、ブファテ、ラファエル・マラニョンら。
逆に防いだ方で言えば、職人として知られるジエゴ・アウヴィスがやはりダントツで、なんと44%のセーブ率を誇っているという。その下が一昨年死去したイグナシオ・エイサギーレで28%とのこと。
もっともペナルティキックと対戦したのはアンドニ・スビサレッタで、103回中24回をセーブしているという。