FW ホセ・カジェホン/現ナポリ/マドリーでの出場数77
31 goles con la camiseta azzurra de @J21Calleti en Serie A: como Carnevale, Fonseca y Mihalic. #NapoliChievo 3-1 pic.twitter.com/FcT0rfUmqE
— Oficial SSC Napoli (@sscnapoliES) 2016年3月6日
非常に才能あるアタッカーであるカジェホンだが、マドリーではメスト・エジル、カカ、ロナウド、ディ・マリアらビッグネームによって出場機会が制限された。
とはいえ、途中出場から多くの試合でプレーした。出場した77試合で多くの将来性を見せていたにも関わらず、2013年にナポリへと売却された。イタリアではその才能を見せつけ、148試合で43ゴールをマークし、カップ戦も2度制している。
FW アルバロ・モラタ/現ユヴェントス/マドリーでの出場数55
.@AlvaroMorata jugó su partido 50 en el Real Madrid http://t.co/9sn8ozN8hb #CeltaRealMadrid #halamadrid pic.twitter.com/9yyDizfLlJ
— Real Madrid C. F. (@realmadrid) 2014年5月11日
多くは途中出場だったが、与えられた52試合でその価値を証明していたモラタ。また、溢れる才能も見せつけていた。
それでも、2014年にユヴェントスへと売却された。買い戻し条項をつけた契約で。イタリアでは1年目から活躍し、ここまで83試合で23ゴールをマーク。ユーヴェは2020年まで彼を留めるためのオファーを持ちかけている。
DF ワルテル・サムエル/現バーゼル/マドリーでの出場数40
Happy birthday Walter #Samuel! https://t.co/KBWw93xFvx #ASRomahttps://t.co/b4ISRedmkM
— AS Roma English (@ASRomaEN) 2016年3月23日
わずか1年でスペインを去ったサムエル。2004-05シーズンに出場した40試合では、マドリーのリーダーに足るに十分とはみなされなかった。
獲得のために巨額の移籍金を支払ったマドリーは、彼の影響力に満足できず、1年後にインテルへと売り払った。
セリエAに舞い戻ったサムエルは、世界最高のCBのひとりとしての地位を確立し直すと、236試合でプレー。インテルではCLを含め14ものタイトルを勝ち取った。
DF フアンフラン/現アトレティコ/マドリーでの出場数11
JUANFRAN: "Estoy feliz por toda esa gente que se siente del Atletico de Madrid" https://t.co/huxixfow8g pic.twitter.com/8Eud7WzO5S
— elpartidodelas12 (@partidodelas12) 2016年3月16日
レアル・マドリー出身のフアンフランは何人かいるが、ここで触れるのはアトレティコでSBとしてコンバートされるとブレイクしたフアンフラン。
もとはレアルのカンテラで育成されたフアンフランだが、トップチームでの試合出場は11のみ。2006年にオサスナへと売却されると、持ち前の突破力を武器にサイドアタッカーとして活躍。
2011年にはアトレティコに引き抜かれたが、シモンの後釜としては物足りないパフォーマンスが続いた。その後、シルヴィオの負傷の影響もあり、ディエゴ・シメオネ監督から右サイドバックで起用されると、瞬く間にブレイク。レギュラーポジションを確保し、スペイン代表の常連にもなった。
(なお、原文ではオサスナでいいDFとして成長したとされているが、それは誤り。なので、ここは当サイト情報メイン)