「だがそれがマウリツィオのアイデアだ。高い位置でプレスをかけるのは好きだ。チャンスを作るために早くボールを奪い返すことがね。

90分ボールが転がってくるのを待って、ゴールを決めるために60メートルを走るよりね。

この数試合は、結果を残せるだけのいいコンディションではなかったんだ。マルメ戦は自信をつけるチャンスだよ」

(サッリ監督の戦術に選手が不満を持っているとも言われるが…)

「どんな監督にとっても難しいと思うよ。高いモチベーションと野心を持ってやってきたときには。

それはチェルシーのドレッシングルームだけではない。どんな指導者にとってもそうだ。

サッリにとってはあまり良くない状況だ。結果が出ていないからね。しかし今の力学を変化させるのは、我々にとっていいことだ。

カラバオ・カップの決勝に進出したこと、FAカップのユナイテッド戦を控えているのもいいことだよ。リーグでは目標達成が難しくなったが、4つの大会で戦っているんだ。

今期を分析するのは時期尚早だ。シーズンが終わってからやればいいんだよ」

【Qolyインタビュー】U-20日本代表MF齋藤俊輔が止まらない!絶好調のまま上がるW杯の舞台 「水戸をJ1に昇格させ、世界へ」