別のベクトルで「走っていない」セレッソ大阪

最後に、Jリーグが公開している主要なトラッキングデータのもう一つ、【スプリント回数】のランキングも見てみよう。

これは出場選手が時速24km以上で走った回数の1試合平均。括弧内は参考までに昨季のデータだ(※柏と横浜FCは昇格組のため無し)。

■J1 2020シーズン・スプリント回数

1 208(172) 湘南

2 188(193) 横浜FM

3 176(149) 浦和

3 176(156) 鳥栖

5 175(176) FC東京

6 168(161) 札幌

7 167(162) 神戸

8 164(170) G大阪

9 163(166) 鹿島

9 163(-) 柏

9 163(145) 川崎F

12 162(-)横浜FC

12 162(161) 大分

14 161(158) 仙台

15 155(147) 名古屋

16 154(153) 広島

17 152(153) 清水

18 130(137) C大阪

監督交代などによっても変化が出てくるデータだが、今回取り上げた川崎、さらに昨季途中から現在の監督が指揮を執る湘南や浦和、鳥栖が顕著な伸びを見せている。

一方、体制が継続しているチームは変化なし、あるいは戦術の熟成もあってか減っているケースが多い。

その中でも面白いのは、今季唯一開幕3連勝を達成したセレッソ大阪だろう。1試合平均130回は、17位の清水より20回以上も少ないダントツの最下位。走行距離でも8位と真ん中あたりにつけており、データ的に過密日程向けの戦い方をしているチームの一つと言えそうだ。

「先制されたら勝てない」という明確な課題こそあるが、昨季J1最少失点で5位に入ったミゲル・アンヘル・ロティーナ監督率いるチームは今季も注目の存在だろう。

というわけで、まだ4節が終わったばかりではあるが、トラッキングデータを見ながら気になったチームをお届けした。

Jリーグは7月1日、Jリーグ競技パフォーマンスデータの呼称を「J STATS」とすることを発表。

ファン・サポーターやサッカーに関係する多くの人々に、データをより身近に、親しみやすいものになるよう、またデータによる新しいサッカーの楽しみ方の提供や日本サッカーの強化・育成・普及への貢献を目指し、改めて名称が付けられたという。

【関連記事】久保や仲川など続々!「川崎市出身のサッカー選手」が今アツい

各種データはJリーグ公式の「成績・データ」で誰でも見ることができる。

トラッキングデータは試合終了の2時間後にはだいたい更新されているので、スタジアムやDAZNで観戦したあと、ぜひデータ的な面でも自分なりの見方でJリーグを楽しんでみてほしい。

Jリーグ見るならDAZN!1ヶ月無料登録はこちら

【厳選Qoly】U-23日本代表、U23アジアカップに招集できなかった「海外日本人」の逸材たち12名

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら