2位:リオネル・メッシ

国:アルゼンチン

代表でのゴール数:114点

代表での出場試合数:194試合

バルセロナで10代にして中心選手になり、それからすぐにアルゼンチン代表にも召集されたリオネル・メッシ。

2005年に初出場したハンガリー戦ではいきなりレッドカードを受けて退場するというショッキングな経験をしたものの、2006年にはペルー戦で初先発し、ワールドカップにも出場した。

2023年にはキュラソーとの親善試合でハットトリックを達成し、国際試合でのゴール数を100に乗せた。さらにそれからもゴールを決め続け、現在は114まで数字を伸ばしている。

1位:クリスティアーノ・ロナウド

国:ポルトガル

代表でのゴール数:141点

代表での出場試合数:223試合

誰もが予想する通り、現在の国際試合でのゴール数はクリスティアーノ・ロナウドがダントツである。

2003年に初めてポルトガル代表に招集され、18歳でカザフスタン戦に途中出場してデビュー。EURO2004で初ゴールを決めるなど活躍を見せ、大会ベストイレブンにも選ばれた。

それから長くチームの中心選手として活躍し、EURO2020ではアリ・ダエイが保持している国際試合でのゴール数記録を更新。その後代表の試合出場数、代表でのハットトリック数の記録も塗り替えた。

元祖ロナウドが選んだ「最強」の11名

そして2023年6月にはサッカーの歴史上初めて代表で200試合に出場した選手になっているが、その後も数字は伸び続けており、現在は223試合まで達している。

【厳選Qoly】J2ジェフユナイテッド千葉の状況は“ポジティブ”なのか「あと10試合で昇格できる」と最終局面へ