日本の首都、東京をホームとするFC東京。

2023年、設立25周年を迎えたクラブは、まだ見ぬさらなる高みを目指すため、2024シーズンから使用する新しいエンブレムを発表した。

ファン・サポーターと築き上げてきた歴史の「継承」と、これから共に創り上げていく新しい歴史のための「革新」を合わせたものに仕上げられた新エンブレム。

そんな変革の時期にあるFC東京において、クラブナビゲーターを務めているのが元日本代表の羽生直剛氏だ。

今回、JリーグのトップパートナーであるKONAMIの協力を経て、公式ゲーム『Jリーグクラブチャンピオンシップ』のホームゲーム招待企画時に、羽生氏をQolyが直撃!

インタビュー前編では、自ら“レアキャラ”と語る羽生氏がクラブナビゲーターとして現在クラブ内で行っている仕事や、今のFC東京、さらにはこれからのFC東京について色々と聞いた。

「クラブナビゲーター」の役割とは

――本日はありがとうございます。まず、羽生さんは2020年からFC東京のクラブナビゲーターを務めています。具体的にどんな役割ですか?

2017年に現役を引退して、2年間はFC東京の現場寄りのスカウトを担当していました。

高校生や大学生の優秀な選手をクラブに入れるという仕事をさせてもらったんですが、それを経験して、現場サイドのことは選手も強化部もやってある程度見たなと思った時に、シンプルに「クラブがどう成り立っているんだろう」みたいな興味が湧いてきました。

「ビジネスサイドにコミットさせてほしい」というのをクラブに伝えて、3年間スポンサー獲得をメインに、スポンサーまわりの部署、事業部と連携を取ってきました。商談に出させてもらったり既存のパートナーのフォローをやらせてもらったりしていました。

今、自分で会社も作っていて(※「AMBITION22」という会社)そのメンバーが何人かいます。そこも、たとえばパートナーのリードの獲得というか商談の席を設けるみたいなところを追加のタスクとしてもらって、僕らのメンバーでFC東京のパートナー獲得の第一歩を掴む。それを事業部とも連携して、チームとなってやり始めたというのが一つ。

もう一つ、僕はオシムさんの「強みを掛け合わせるチームビルディング」を目の当たりしていたので、ストレングスファインダーという、ネット上で144個の質問に答えて強みを出すというツールがあるんですけど、そのコーチングの資格を取ったりしました。

人が成長する、人の強みを掛け合わせたチームを作るみたいなところに興味があったので、そういう資格を取った中で、人事総務部と言われるような部署と連携して、ビジネススタッフ向けのチームビルディングみたいなことなどをクラブ内でやらせてもらっています。